スタイルシートデザインのメリット

スポンサード リンク

HTMLファイルがシンプルに

CSSを使うと、HTMLファイルにデザイン部分を書かなくて済みます。
それによって、HTMLだけでデザイン部分も書いたファイルに比べて余計な記述が無いので非常にシンプルで見やすいソースになります。

ソースがシンプルであればあるほど編集もしやすく、作業の効率化を図ることが出来ます。

表示が速い

CSSを使えばHTMLファイルサイズが小さくなるので、読み込みにかかる時間を短縮することが出来ます。
また、テーブルレイアウトと比較した場合、同じファイルサイズでもスタイルシートデザインの方が読み込みが速くなります。

それは、テーブルの表示方法に関係があります。
テーブルは中身のテキストや画像を読み込んでから枠を表示するので、全て表示されるまでに時間がかかってしまいます。
更に、テーブルを入れ子にしている場合はテーブルを1つ1つ順番に表示していくので、かなり時間がかかります。

それに比べてスタイルシートデザインは、DIVなどでテキストを囲っているだけなので表示にそれほど時間はかかりません。

デザイン統一と変更がしやすい

全てのページを同じデザインにしたい場合、外部CSSの利用が非常に有効です。
枠組みさえ同じにしておけば、後はCSSを設定するだけで全てのページを全く同じデザイン・レイアウトにすることが出来ます。
更に、デザインを変更したい場合はCSSファイルを変更するだけで良いので、非常に簡単にデザイン変更が出来ます。

当サイトもCSSを使用しているので、ほぼ全てのページが同じデザインになっているのが分かると思います。

SEO(検索エンジン最適化)に有効

CSSでHTMLファイルを簡素化すると、SEO対策にも非常に有効になります。
何故なら、デザイン・レイアウトに関する情報を外部ファイル化することで、余計なHTMLタグの数が少なくなり、コンテンツの文章をより多く検索エンジンの収集ロボットに拾って貰うことが出来るからです。

多くの情報を拾ってもらえるということは、文章中のキーワードもより多く拾って貰えるということです。
それによって、検索キーワードとマッチしやすくなり、より上位にサイトを表示させることが可能になるのです。